YouTube Studioでカードを設定する方法
今回はYouTubeStudioでカードを設定する方法についてです。 これも簡単なのでアップロード時に必ず設定するように してください。 カードとは? カードとは、動画再生中にチャンネル内の 他の動画や再生リスト、あるい…
今回はYouTubeStudioでカードを設定する方法についてです。 これも簡単なのでアップロード時に必ず設定するように してください。 カードとは? カードとは、動画再生中にチャンネル内の 他の動画や再生リスト、あるい…
と言うわけで、今回もYouTube Studioの 使い方シリーズです。 チャンネルによって、まだ旧来型のクリエイターツールが 使える方とそうでない方がいると思います。 が、どの道使えなくなるのは間違いないので まだ使え…
従来のクリエイターツールが使えなくなり、 とうとうYouTube Studio一択になりましたね! 僕もつい数週間前まで、 「YouTube Studioなんか絶対無理!」 と思ってましたが、 実際に使ってみるとすぐに慣…
BuzzVideoが規制強化されてしまったようです。 「フォロワー数100人以上」 「閲覧数2万回以上」 このどちらかをクリアしなければ収益化されません。 プチYouTube化してきましたね。 BuzzVideoも転載動…
アドセンス審査突破のためには チャンネル登録者1000人の壁があります。 稼ぐためには、まずなんとしてでも チャンネル登録者を増やしたいところです。 とはいえ、なかなか登録者というのは増えません。 では、新規参入者はどう…
YouTubeを見てると、動画の最後に 「次の動画」とか「チャンネル登録」を促す アイコンみたいなのが画面に出てきますよね? あれ何だろう? と思う純朴な方もいらっしゃるんじゃないかと思い、 アレの正体「終了画面」の使い…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ここでご説明するのは、 オカザキ流関連動画対策の最新版です。 毎日フラフラになりながら動画をアップしつづける 裏ユーチューバーにとって、 関連動画対策のように、当たるとデカいテクニックは やりまくりたくて仕方ないわけです…
今回は、テキスト動画のある種キモである スライドショーに使用する画像のクオリティについて 説明します。 クオリティについては、ことYouTubeアドセンスに関しては 無視していいというのが僕のスタンスです。 しかし、視聴…
今回は動画をアップロードしてから公開までの処理について説明します。 実際に動画を作成してみて、普通にYouTube上で公開するだけなら 特に細かい説明は必要ないと思うのですが、 収益化を目指し真剣にやってこうという場合、…
最近のコメント