前編
後編
コンサル生の一人がアドセンス審査を突破しました。
2年前から放置してたチャンネルを
ユーチューバーとして復活させ、
そこからわずか3ヶ月でアドセンス審査を突破しました。
今回はユーチューバーとして
考える限り最も早いペースで収益化に成功した
コンサル生のHさんとのインタビューです。
3ヶ月で収益化に成功するユーチューバーとは?
ヒカキンさんが有名になるまでに
4年かかったとのことです。
ユーチューバーっていうのは、
タレントの一種で、自分のキャラクターが資本になります。
ただ、自分のキャラクターって、
検索キーワードでもなんでもないので、
チャンネルがブレイクするのにかなりの時間を
必要とします。
それは本当に厳しい自分との戦いです。
多くの人が、そこまで強いメンタルを持ってないので、
ユーチューバーとして大成するのはごく一部の人間です。
ところがですね・・・
今回ご紹介するこのHさんっていうコンサル生は、
わずか3ヶ月(正確には3ヶ月半)で
アドセンス審査を突破して、
すでに収益が出始めてます。
動画一本あげれば最低限6000回以上は再生されます。
登録者も1ヶ月で1000人に到達する勢いです。
この勢いは、ほぼ無双状態と言っていいです。
では、どうしてこのように速攻で成果が出たのでしょう?
今密かに増殖中の特化型ユーチューバー
答えはこれです↑
キャラ推しのユーチューバーは、
タレントみたいなものですけど、
特化型ユーチューバーは別にキャラとか必要ないです。
もともと需要のあるジャンルにユーチューバーとして
参戦するだけです。
最近僕が紹介しているチャンネルも、
このパターンが非常に多いです。
例えばここで紹介しているチャンネルなんかは、
「アラフィフ」というキーワードで検索してるんです。
つまり、「アラフィフ特化型チャンネル」
と言えるわけですね。
さらにいうとvTuberでも同じようなことが起こってます。
キズナアイっぽいのではなく、
なんらかの人気ジャンルをvTuberがやってるのです。
https://www.youtube.com/channel/UCfNG_xLingobJjQamYgTGQQ
↑こういうやつですね。
この特化型ユーチューバー、vチューバーの可能性に気付かされたのが、
今回ご紹介したコンサル生H氏のチャンネルなのです。
もともと人気のあるジャンルであれば
勝負するキーワードも無数にあるし、
モデリングすべきチャンネルも多数あります。
当然関連動画の枠もたくさんあるので
露出する機会も多いです。
それでいて動画的にはオリジナリティあふれる
優秀な動画とAIに判断されるため、
かなりSEO的に有利になります。
つまり、完全初心者が今から形成逆転するのに
実は最も適した手段なのです。
特にユーチューバーの場合、
作業時間が1時間とかでなんとかなります。
ユーチューバーといっても、
覆面でも首から下出しでもOKです。
それで、他のライバル群を押しのけて
圧倒的に有利な立場に立つことが
今なら出来ます。
というわけで、コンサル生の成果報告と
オススメのやり方でした。
動画見てぜひ参考にしてみてください。
これからも稼げるYouTubeノウハウを知りたい方は
メルマガ登録してくださいね↓
コメントを残す